比企西国三十三所観音霊場の案内
比企西国三十三所観音霊場概要
比企西国三十三所観音霊場は、ときがわ町・鳩山町を除いた比企郡域にある33寺院を巡拝する観音霊場で、稔誉浄安が享保8年(1723)に開創したといいます。(ときがわ町・鳩山町の寺院は入比板東三十三所観音霊場に組み込まれています)
比企西国三十三所観音霊場一覧
- 長松山観蔵寺(廃寺:東松山市松山町、旧松山神社別当)馬頭観音は城恩寺へ移転
 - 松林山浄福寺 東松山市松本町1-10-9
 - 岩室観音堂(別当龍性院) 吉見町北吉見309
 - 等覺院(旧慈雲寺)(東松山市古凍536-1)
 - 直雄山普門寺(川島町正直724-1正直集落センター)
 - 施無畏山超福寺(川島町戸守847)
 - 如眼山潮音寺(川島町正直214)
 - 三嶽山延命寺(川島町中山1285)
 - 梅林山能性寺(川島町中山1234中山天神社)
 - 普門山正泉寺(川島町中山1763)
 - 慈眼山淵泉寺(廃寺:川島町中山2031)
 - 梅吟山蓮花院(廃寺:川島町上伊草)土袋山金乗院へ合寺
 - 土袋山金乗院(川島町上伊草830)
 - 観音院(廃寺:川島町上伊草)土袋山金乗院へ合寺
 - 普門山観音寺(廃寺:川島町戸守28)
 - 安養山宝蔵寺(廃寺:川島町長楽311)
 - 東崎山世明寿寺 東松山市正代742
 - 放光山東光院 東松山市高坂926
 - 薬王山泉蔵寺(東松山市上押垂116-1)
 - 久遠山千住寺(東松山市)浄光寺へ合寺
 - 澤田山長慶寺(東松山市神戸1678)
 - 萬勝山興長寺(旧羽尾寺)(滑川町羽尾4717)
 - 月光山福正寺(滑川町月輪454)
 - 無量山法善寺(滑川町水房163)
 - 御堂山(嵐山町太郎丸)
 - 東昌寺観音堂(旧多田堂)(嵐山町菅谷9)
 - 普門山千手院(嵐山町千手堂759)
 - 菩薩堂(嵐山町志賀675)
 - 中爪観音堂(旧慈雲山円通寺)(小川町中爪1247)
 - 越畑観音堂(旧八宮山観音寺)(嵐山町越畑642付近)
 - 三角堂(嵐山町吉田1232第二集会所裏)
 - 谷津堂(滑川町山田1256)
 - 扇谷山宗悟寺(旧菅谷堂)(東松山市大谷438)
 
参考資料
- 歴史をあるく埼玉の札所めぐり(埼玉県立博物館)
 
- 坂東三十三ヶ所
 - 江戸三十三観音
 - 西方三十三所観音霊場
 - 多摩川三十三観音霊場
 - 上野王子駒込辺三十三所観音
 - 山の手三十三観音
 - 武蔵野三十三観音
 - 北豊島三十三ヶ所霊場
 - 東京三十三観音霊場
 - 関東三十三観音
 - 東海三十三観音霊場
 - 東三十三所観音霊場
 - 葛西三十三所観音霊場
 - 南葛八十八ヶ所霊場
 - 準西国稲毛三十三観世音霊場
 - 准秩父三十四観音霊場
 - 旧小机領三十三所子歳観音霊場
 - 金沢三十四所観音霊場
 - 鎌倉三十三ヶ所霊場
 - 武相観音霊場四十八ヶ所
 - 足柄三十三観音霊場
 - 津久井観音霊場四十三ヶ所
 - 相模新西国三十三観音霊場
 - 三浦三十三観音霊場
 - 狭山三十三観音霊場
 - 秩父三十四ヵ所霊場
 - 高麗三十三ヶ所霊場
 - 児玉三十三ヶ所霊場
 - 足立坂東三十三ヶ所霊場
 - 足立坂東観音霊場
 - 忍領三十三ヶ所
 - 忍三十四ヶ所
 - 足立新秩父三十四ヶ所
 - 新秩父三十四ヶ所
 - 入比坂東三十三ヶ所
 - 比企西国三十三所
 - 武蔵国三十三ヶ所霊場
 - 安房国札三十四ヵ所観音霊場
 - 行徳・浦安観音霊場三十三ヶ所
 - 下総三十三ヵ所観音霊場
 - 新上総国三十三観音霊場
 - 長狭三十三観音霊場