澤水山城恩寺。東松山市松山町にある浄土宗寺院
城恩寺の概要
浄土宗寺院の城恩寺は、澤水山と号します。城恩寺の創建年代等は不詳ながら、雲海(元禄年間1688-1704遷化)が開山したといいます。中武蔵七十二薬師64番です。
| 山号 | 澤水山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 城恩寺 |
| 本尊 | 阿弥陀如来像 |
| 住所 | 東松山市松山町1184 |
| 宗派 | 浄土宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
城恩寺の縁起
城恩寺の創建年代等は不詳ながら、雲海(元禄年間1688-1704遷化)が開山したといいます。
新編武蔵風土記稿による城恩寺の縁起
(松山町)
城恩寺
浄土宗、入間郡河越蓮馨寺の末、澤水山と唱ふ、開山雲海遷化は、元禄年中とのみ傳へり、本尊彌陀を置り、撞鐘あり、享保二年の銘を彫れり、(新編武蔵風土記稿より)
城恩寺の周辺図
参考資料
- 「新編武蔵風土記稿」
城恩寺山門