円福寺|新宿区横寺町にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

妙徳山円福寺|厄除開運祖師像

円福寺の概要

日蓮宗寺院の円福寺は、妙徳山と号します。文禄5年(1596年)蓮行院日円上人が開山、加藤清正が開基となり創建しました。江戸期には、本寺中山法華経寺等、出開帳が度々行われ賑わった他、当寺の厄除開運祖師像は多くの崇敬を集めました。

円福寺
円福寺の概要
山号 妙徳山
院号 -
寺号 円福寺
住所 新宿区横寺町15
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



円福寺の縁起

円福寺は、文禄5年(1596年)蓮行院日円上人が開山、加藤清正が開基となり創建しました。江戸期には、当寺の厄除開運祖師像は多くの崇敬を集めた他、本寺中山法華経寺等、出開帳が度々行われ賑わいました。江戸末期には徳川家の祈願寺となり、明治維新後には江戸城内に祀られていた夜光鬼子母神、七面大明神、妙見大菩薩が当寺に移されています。

境内掲示による円福寺の縁起

当山は文禄5年(1596年)に加藤清正公により創建され、「妙法蓮華経」の功徳により福徳円満の御利益を授かるという意味が、山号、寺号の由来です。江戸時代の初期より祀られている祖師像は日蓮聖人が49歳の時に彫られた御像で、聖人自ら開眼(魂入れ)なされ、その直後に瀧ノ口法難(1271)を免れたことから、生御影(生きるお婆)厄除開運の祖師と称され、古来より多くの参詣者を集めてきました。
また、江戸時代末期に徳川家の祈願寺となり、大奥女中の熱心な信者も多く、明治維新には、江戸城紅葉山より夜光鬼子母神、七面大明神、妙見大菩薩が当山に奉安されました。(境内掲示より)

「牛込區史」による円福寺の縁起

(横寺町)妙徳山圓福寺 下総正中山
開山蓮行院日圓、寛永十八年十二月廿八日遷化。舊時境内拝領地八百餘坪、本尊釋迦座像。(「牛込區史」より)


円福寺の周辺図