大行寺|台東区谷中にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

円妙山大行寺|台東区谷中にある日蓮宗寺院

大行寺の概要

日蓮宗寺院の大行寺は、円妙山と号します。大行寺は、円妙院日感聖人が開山となり天正17年(1589)創建、鷲兵院日通聖人が享保9年中興開基したといいます。

大行寺
大行寺の概要
山号 円妙山
院号 -
寺号 大行寺
住所 台東区谷中6-1-13
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



大行寺の縁起

大行寺は、円妙院日感聖人が開山となり天正17年(1589)創建、鷲兵院日通聖人が享保9年中興開基したといいます。

「下谷區史」による大行寺の縁起

大行寺(谷中町二一番地)
本所法恩寺末、本尊十界曼荼羅。圓妙山と號す。天正十七年僧日感の草創する所、傳教大師作と稱する毘沙門天像がある。江戸砂子に寺中圓應坊と見えるが今は無い。(「下谷區史」より)

御府内寺社備考による大行寺の縁起

本所法恩寺末、谷中不唱小名
円妙山大行寺境内古跡拝領地990坪
天正17己丑年、起立仕候。
開山円妙院日感聖人、年紀不知3月2日遷化。
中興開基鷲兵院日通聖人、享保9甲辰年4月24日遷化。
本堂間口6間半奥行5間余。本尊宗法之通。
毘沙門堂、土蔵作間口2間奥行2間。拝殿間口2間奥行3間。昆沙門天像伝教大師作長ヶ1尺。
以上丙戊書上
開山日感上人なり。起立は天正17年己丑の春と云。文禄壬辰10月2日遷化せり。
寺中円応坊。以上改撰江戸志。(御府内寺社備考より)


大行寺の周辺図


参考資料

  • 御府内寺社備考
  • 「下谷區史」