徳寿院|墨田区横川にある浄土宗寺院
徳寿院の概要
浄土宗寺院の徳寿院は、尊誉説伝上人が寛永10年(1633)霊山寺境内に創建、霊山寺の移転に随従して当地へ移転したといいます。
	| 山号 | - | 
|---|---|
| 院号 | 徳寿院 | 
| 寺号 | - | 
| 住所 | 墨田区横川1-3-23 | 
| 宗派 | 浄土宗 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
徳寿院の縁起
徳寿院は、尊誉説伝上人が寛永10年(1633)霊山寺境内に創建、霊山寺の移転に随従して当地へ移転したといいます。
「墨田区史」による徳寿院の縁起
徳寿院(横川一丁目三番二三号)
寛永十年(一六三三)江戸湯島霊山寺境内に、尊誉説伝上人によって創建され、霊山寺に随従して現在地に移転した。本尊は阿弥陀如来である。(「墨田区史」より)
徳寿院の周辺図