法寿山西蓮寺|昭和2年に開創
西蓮寺の概要
浄土真宗本願寺派寺院の西蓮寺は、法寿山と号します。西蓮寺は、昭和2年に開創、戦後法寿山西蓮寺と号したといいます。
 
	| 山号 | 法寿山 | 
|---|---|
| 院号 | - | 
| 寺号 | 西蓮寺 | 
| 住所 | 杉並区阿佐ヶ谷南3-37-4 | 
| 本尊 | 木造阿弥陀如来立像 | 
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
西蓮寺の縁起
西蓮寺は、昭和2年に開創、戦後法寿山西蓮寺と号したといいます。
「杉並の寺院」による西蓮寺の縁起
説教所として開創され、戦後山号寺号を用いた新しい寺である。(「杉並の寺院」より)
西蓮寺の周辺図
 
	