攝取院|天徳寺の塔頭として創建
攝取院の概要
浄土宗寺院の攝取院は、念蓮社称誉惠全和尚(慶長17年1613年寂)が、天徳寺の塔頭として創建しました。
 
	| 山号 | - | 
|---|---|
| 院号 | 攝取院 | 
| 寺号 | - | 
| 住所 | 港区虎ノ門3-15-5 | 
| 宗派 | 浄土宗 | 
| 本尊 | 阿弥陀如来像 | 
| 葬儀・墓地 | 墓地受付中 | 
| 備考 | - | 
攝取院の縁起
攝取院は、念蓮社称誉惠全和尚(慶長17年1613年寂)が、天徳寺の塔頭として創建しました。
開祖念蓮社称誉惠全和尚慶長17年3月17日寂。事蹟不相知。
佛殿、東西6間南北9間。本尊阿弥陀如来木立像長3尺恵心僧都作。
稲荷社、3尺四方。(御府内寺社備考天徳寺項より)
攝取院の周辺図
参考資料
- 「芝區誌」
- 御府内寺社備考
 
	