常光山妙蓮寺|江戸時代初期に開山
妙蓮寺の概要
江戸川区中葛西にある日蓮宗寺院の妙蓮寺は、常光山と号します。妙蓮寺は、日武上人(寛文6年1666年寂)が開山となり創建したといいます。
| 山号 | 常光山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 妙蓮寺 |
| 住所 | 江戸川区中葛西1-5-14 |
| 宗派 | 日蓮宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
妙蓮寺の縁起
妙蓮寺は、日武上人(寛文6年1666年寂)が開山となり創建したといいます。
(西宇喜田村)妙蓮寺
法華宗、二之江村妙勝寺末。常光山と号す。本尊三寶を安ず。開山日武、寛文6年6月17日示寂す。
毘沙門堂(新編武蔵風土記稿より)
妙蓮寺の周辺図
妙蓮寺山門
妙蓮寺毘沙門堂