宮地六地蔵|荒川区荒川の名所旧跡

猫の足あとによる東京都寺社案内

宮地六地蔵|蓮田子育地蔵、宮地の道標

宮地六地蔵の概要

宮地六地蔵は、荒川区荒川にある六地蔵尊です。宮地六地蔵は、尾久・町屋から江戸坂本へ出る江戸道沿いにあり、当地(旧宮地)の道標となっていました。

宮地六地蔵
宮地六地蔵の概要
名称 宮地六地蔵
みどころ 六地蔵、蓮田子育地蔵
入場時間 -
入場料 無料
住所 荒川区荒川4-10
備考 -



宮地六地蔵の由緒

宮地六地蔵は、尾久・町屋から江戸坂本へ出る江戸道沿いにあり、当地(旧宮地)の道標となっていました。

荒川区教育委員会による宮地六地蔵

ここには、地蔵・大日如来などとともに、寛文12年(1672)8月18日銘をはじめとする青面金剛を刻んだ庚申塔4基が立っている。庚申塚があったところで、本来は六地蔵ではないが、いつのまにか六地蔵とよび慣わされるようになった。
このあたりは、古くから集落が開けていたところである。江戸の末期には、尾久・町屋から宮地を経て坂本(現台東区)へと出る通称江戸道がこの前を通っていた。道行く人に安らぎをあたえる道標にもなっていたことであろう。
蓮田子育地蔵ともよばれ、毎月4の日が縁日で、10月24日にはお十夜祭が行われている。(荒川区教育委員会)

宮地六地蔵の周辺図