小坪伊勢町一の宮神社。逗子市小坪の神社
小坪伊勢町一の宮神社の概要
小坪伊勢町一の宮神社は、逗子市小坪にある一の宮神社です。小坪伊勢町一の宮神社の創建年代等は不詳ながら、江戸淺草寺一之権現を勧請して創建したと伝えられます。
| 社号 | 一の宮神社 |
|---|---|
| 祭神 | 大國主命 |
| 相殿 | - |
| 境内社 | - |
| 祭日 | - |
| 住所 | 逗子市小坪4-3-9 |
| 備考 | - |
小坪伊勢町一の宮神社の由緒
小坪伊勢町一の宮神社の創建年代等は不詳ながら、江戸淺草寺一之権現を勧請して創建したと伝えられます。
新編相模国風土記稿による小坪伊勢町一の宮神社の由緒
(小坪村)
一ノ宮權現社
江戸淺草寺一之權現を勸請す、(新編相模国風土記稿より)
「逗子町誌」による小坪伊勢町一の宮神社の由緒
伊勢町
一の宮權現社
(編者)川の南側にあり境内は石垣を以て圍み、石の鳥居の奥石造の本殿ありしも地震にて破壊し今假本殿を建つ、祭神大國主命。(「逗子市町誌」より)
小坪伊勢町一の宮神社の周辺図
参考資料
- 新編相模国風土記稿
- 「逗子町誌」
小坪伊勢町一の宮神社鳥居
小坪伊勢町一の宮神社境内社
小坪伊勢町一の宮神社境内社
小坪伊勢町一の宮神社境内社