圓福寺|八千代市勝田にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

圓福寺|吉橋大師八十八所霊場

圓福寺の概要

八千代市勝田にある真言宗豊山派寺院の圓福寺は、勝田山と号します。圓福寺の創建年代等は不詳ながら、境内大師堂は千葉寺十善講八十八ヶ所霊場47番です。

圓福寺
圓福寺の概要
山号 勝田山
院号 -
寺号 圓福寺
住所 八千代市勝田592
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



圓福寺の縁起

圓福寺の創建年代等は不詳ながら、境内大師堂は千葉寺十善講八十八ヶ所霊場47番です。

パンフレット「八千代の歴史遺産散歩」による圓福寺の縁起

円福寺
真言宗豊山派の寺。本尊は阿弥陀如来立像。寛保2年(1742)建立の六地蔵、左手階段上に馬頭観音堂と享和3年(1803)から昭和60年(1985)までのおよそ12年ごとの子安講の観音像、秩父34番供養塔、15基の馬頭観音が並ぶ。9月に市指定無形民俗文化財「勝田の獅子舞」が行われる。(パンフレット「八千代の歴史遺産散歩」より)

「八千代市史」による圓福寺の縁起

円福寺
新義真言宗。勝田村宇東海道に所在。『新義十五』に印膳郡宇那谷村大聖寺(千葉市)の門徒寺として載せられている。大聖寺は醍醐三宝院末の中本寺であった。(「八千代市史」より)

「千葉縣千葉郡誌」による圓福寺の縁起

圓福寺
大和田町勝田の中央字東海道にあり、宇那谷大聖寺の末寺にして、本尊阿彌陀如来を安置し、堂宇間口六間奥行四間三尺、境内五百六十一坪、由緒不詳なり。境内に觀音堂あり、檀徒二百四十八人。境外所有地三町五段六畝を有す。(「千葉縣千葉郡誌」より)


圓福寺所蔵の文化財

  • 勝田の獅子舞(市指定無形民俗文化財)

圓福寺の周辺図


参考資料

  • 「八千代市史」
  • 「千葉縣千葉郡誌」