月窓寺。比企郡ときがわ町別所にある曹洞宗寺院
月窓寺の概要
曹洞宗寺院の月窓寺は、別所山と号します。月窓寺は、龍ヶ谷龍穏寺30世盈榮(正徳5年1715年寂)が開山したといいます。
 
	| 山号 | 別所山 | 
|---|---|
| 院号 | - | 
| 寺号 | 月窓寺 | 
| 本尊 | 釋迦牟尼仏像 | 
| 住所 | 比企郡ときがわ町別所202 | 
| 宗派 | 曹洞宗 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
月窓寺の縁起
月窓寺は、龍ヶ谷龍穏寺30世盈榮(正徳5年1715年寂)が開山したといいます。
新編武蔵風土記稿による月窓寺の縁起
(別所村)
月窓寺
禅宗曹洞派、入間郡龍ヶ谷龍穏寺末、別所山と號す本尊釋迦を安ぜり、開山は本寺三十世の僧盈榮、正徳五年正月十日寂す、(新編武蔵風土記稿より)
月窓寺の周辺図
 
	 
 月窓寺参道
月窓寺参道