中根大日堂。武蔵国八十八ヶ所霊場
中根大日堂の概要
真言宗寺院の中根大日堂は、草加市中根にあった堂宇です。中根大日堂の創建年代は不詳ですが、中根にあった泉福寺(新義真言宗、埼玉郡柿木村東漸寺末、立印山と號す、本尊不動を安ず)が管理していたといいます。武蔵国八十八ヶ所霊場9番となっていました。
| 山号 | - |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 大日堂 |
| 本尊 | 不動明王像 |
| 住所 | 草加市中根2-10-31中根町会館 |
| 宗派 | - |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
中根大日堂の縁起
中根大日堂の創建年代は不詳ですが、中根にあった泉福寺(新義真言宗、埼玉郡柿木村東漸寺末、立印山と號す、本尊不動を安ず)が管理していたといいます。
新編武蔵風土記稿による中根大日堂の縁起
(中曽根村)大日堂
同寺(泉福寺)持(新編武蔵風土記稿より)
中根大日堂の周辺図
中根大日堂六地蔵