天神山横穴墓群。比企郡滑川町福田にある旧跡・名所

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

天神山横穴墓群。比企郡滑川町福田にある旧跡・名所

天神山横穴墓群の概要

天神山横穴墓群は、比企郡滑川町福田にある名所旧跡です。天神山横穴墓群は、古墳時代後期に死者を埋葬する墓穴として作られた穴群です。と推定されているそうです。明治時代からその存在は知られ、かつては5基が開口していたといいますが、現在はこの一基のみが開口しています。平成2年の調査では、近隣に二十数基の横穴墓が確認されているそうです。

天神山横穴墓群
天神山横穴墓群の概要
旧跡・名所名 天神山横穴墓群
区分 埼玉県指定史跡
入場時間 -
入場料 -
住所 比企郡滑川町福田
備考 -




天神山横穴墓群の縁起

天神山横穴墓群は、古墳時代後期に死者を埋葬する墓穴として作られた穴群です。と推定されているそうです。明治時代からその存在は知られ、かつては5基が開口していたといいますが、現在はこの一基のみが開口しています。平成2年の調査では、近隣に二十数基の横穴墓が確認されているそうです。

新編武蔵風土記稿による天神山横穴墓群について

該当記載なし(新編武蔵風土記稿より)

滑川町・埼玉県掲示による天神山横穴墓群について

天神山横穴墓群
横穴墓とは古墳時代後期の墓制であり、一般に台地や段丘の斜面に穴を掘り人間を埋葬した施設です。天神山横穴墓群のある比企地域には国史跡吉見百穴(吉見町)に代表される横穴墓群が多く分布しています。天神山横穴墓が所在するのは砂質泥岩からなる丘陵の南西斜面です。明治時代の頃より、地元においてその所在は知られていました。かつては五基が開口していたといわれていますが現在は一基のみ開口しています。開口している一号横穴墓の玄室の平面形は胴張り方形で幅・長さとも二・四四メートルです。玄室の左側壁に接して堀り残しの棺台が設けられています。天井部はアーチ状をし、羨道部の中心には排水溝が掘られています。
平成二年に斜面部一帯を対象とした地下電気探査を実施した結果、新たに二十数ヶ所の横穴墓の所在が確認されました。(埼玉県教育委員会・滑川町教育委員会掲示より)


天神山横穴墓群の周辺図


参考資料