西福寺。三郷市戸ヶ崎にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

西福寺。三郷七福神の布袋尊、西新井組中川通四箇領八十八箇所

西福寺の概要

真言宗豊山派寺院の西福寺は、龍光山地蔵院と号します。西福寺の創建年代は不詳ですが、権律祐海(文明12年1480年寂)を(中興)開山とするといい、檀那匝瑳一門道貴大隅殿妙高御内方を開基とするといいます。三郷七福神(戸ヶ崎めぐり)の布袋尊、西新井組中川通四箇領八十八箇所38番です。

西福寺
西福寺の概要
山号 龍光山
院号 地蔵院
寺号 西福寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 三郷市戸ヶ崎2-62-1
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



西福寺の縁起

西福寺の創建年代は不詳ですが、権律祐海(文明12年1480年寂)を(中興)開山とするといい、檀那匝瑳一門道貴大隅殿妙高御内方を開基とするといいます。

新編武蔵風土記稿による西福寺の縁起

(戸ケ崎村)西福寺
同宗(新義真言宗)、上小松村正福寺末、龍光山地蔵院と號す、本尊弥陀を安ず。境内の板碑に逆修権律祐海文明十二年庚子十一月二十一日と彫れり。是を中興開山の碑なりと云。按過去帳朔日の下に西福寺開基檀那匝瑳一門道貴大隅殿妙高御内方と記して年代はのせず。大隅もし浅間社に鰐口を寄附せし大隅信利ならんには、此人の先世にて開基せしならん。又境内匝瑳氏の墓にて、慶長九甲辰暦妙順禅定尼匝瑳庄左衛門老母と彫るを古として、寛文三癸卯匝瑳庄左衛門に至るまでの碑四基を建つ。子孫今村内には絶たり。昔當村を匝瑳蔵人佐が領せしことは已に村名の説に辯ぜり。
楼門。楼上の鐘に天明五年二月と鋳る。
太子堂。(新編武蔵風土記稿より)


西福寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿