照光院。武蔵国八十八ヶ所霊場
照光院の概要
真言宗智山派寺院の照光院は、梅花山と号します。武蔵国八十八ヶ所霊場28番です。
| 山号 | 梅花山 |
|---|---|
| 院号 | 照光院 |
| 寺号 | - |
| 本尊 | 阿弥陀如来坐像 |
| 住所 | 越谷市大沢2-4-6 |
| 宗派 | 真言宗智山派 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
照光院の縁起
照光院の創建年代は不詳ですが、江戸期には三之宮一乗院末でした。
新編武蔵風土記稿による照光院の縁起
(大澤町)照光院
新義真言宗、三之宮村一乗院末、梅花山と号す。本尊不動を安置せり。
鐘楼、安永8年6月鋳造の鐘をかく。(新編武蔵風土記稿より)
照光院の周辺図
照光院山門
照光院稲荷社
照光院鐘楼