宝正院。越谷市大字増森にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

宝正院。武蔵国三十三ヶ所霊場

宝正院の概要

真言宗豊山派寺院の宝正院は、清瀧山と号します。宝正院の創建年代は不詳ですが、賢栄(天正4年1576年寂)が天文年間(1532-1555)に開基したといいます。江戸期には東正寺と号し、地内に門徒寺2ヶ寺、庵室2庵を擁していました。地内にあった観音寺より引継ぎ武蔵国三十三ヶ所霊場30番です。

宝正院
宝正院の概要
山号 清瀧山
院号 宝正院
寺号 -
本尊 阿弥陀如来像
住所 越谷市大字増森1-21-26
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



宝正院の縁起

宝正院の創建年代は不詳ですが、賢栄(天正4年1576年寂)が天文年間(1532-1555)に開基したといいます。江戸期には東正寺と号し、地内に門徒寺2ヶ寺、庵室2庵を擁していました。

新編武蔵風土記稿による宝正院の縁起

(増森村)
東正寺
新義眞言宗、下總國清水村金乗院末、清瀧山不動院と號す、本尊胎蔵界大日を安ず、坐像にて長一尺餘、運慶の作と云、天文二十一年の起立にして、開山賢永天正四年八月四日遷化せり、
鐘樓。鐘は近年の鑄造なり、
不動堂
天神社
清瀧社
---
觀音寺
同宗同末(新義眞言宗、下總國清水村金乗院末)、歴却山と號す、大永三年尊賢と云僧の起立、本尊阿彌陀を安ず、 觀音堂
---
金蔵院
東正寺門徒、下二ヶ寺同じ、元和元年僧良識の草創なり、本尊十一面觀音は良辨の作と云、立像にて長一尺三寸餘、
不動堂
---
眞正寺
同門徒(東正寺門徒)、慈光山と號す、寛永六年僧賢明の草創なり、本尊阿彌陀、
---
慈光庵
薬師を安ず、眞正寺持、
---
東光庵
ここも薬師を安ず、東正寺持(新編武蔵風土記稿より)


宝正院の周辺図