長福寺。比企郡川島町上八ッ林にある臨済宗円覚寺派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

長福寺。比企郡川島町上八ッ林にある臨済宗円覚寺派寺院

長福寺の概要

臨済宗円覚寺派寺院の長福寺は、萬富山と号します。長福寺は、養竹院第2世奇文禅才和尚(元亀2年1571年寂)が開山、境内には岩槻太田氏に仕えていた小高伊賀守・小高大炊助の墓が残されているそうです。

長福寺本堂
長福寺の概要
山号 萬富山
院号 -
寺号 長福寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 比企郡川島町上八ッ林883
宗派 臨済宗円覚寺派
葬儀・墓地 -
備考 -



長福寺の縁起

長福寺は、養竹院第2世奇文禅才和尚(元亀2年1571年寂)が開山、境内には岩槻太田氏に仕えていた小高伊賀守・小高大炊助の墓が残されているそうです。

新編武蔵風土記稿による長福寺の縁起

(上八ツ林村)
長福寺
萬富山と號す、禅宗臨済宗派、表村養竹院末、開山は本山第二世僧奇不二、元亀二年十二月十四日寂す、境内に小高伊賀守大炊助が墓あり、大炊助が名は道祖土文書にもみえて、岩槻太田氏に仕へし人とみゆ、其法謚を遠山善久居士と云、元和四年二月十四日歿す、伊賀守が法謚を伯翁禅悦居士と云、慶長十三年八月十九日歿す、其子孫近き頃まで此村にありて相續せしが、今は他へ行きしと云、當寺に太田氏資・同氏房より出せし文書あり、其文に(文面省略)
稲荷社
地蔵堂(新編武蔵風土記稿より)


長福寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿