正福寺。比企郡川島町南園部にある真言宗智山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

正福寺。武州八十八所霊場

正福寺の概要

真言宗智山派寺院の正福寺は、勅王山園徳院と号します。正福寺の創建年代等は不詳ながら、法印俊哲(寛永12年1635年寂)が開山、松平摂津守(享保4年1719年没)が中興したといいます。武州八十八所霊場57番です。

正福寺本堂
正福寺の概要
山号 勅王山
院号 園徳院
寺号 正福寺
本尊 大日如来像
住所 比企郡川島町南園部310
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 -
備考 -



正福寺の縁起

正福寺の創建年代等は不詳ながら、法印俊哲(寛永12年1635年寂)が開山、松平摂津守(享保4年1719年没)が中興したといいます。

新編武蔵風土記稿による正福寺の縁起

(南薗部村)
正福寺
新義眞言宗、入間郡石井村大智寺末、勅王山薗徳院と號す、本尊釋迦を安置す、開山俊哲寛永十二年三月廿九日寂す、(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉宗教名鑑」による正福寺の縁起

正福寺
創立年代は不詳。
開山は寛永12年(1635年)3月29日に入寂した法印俊哲という。
中興開基は松平摂津守で、享保4年(1719年)に没している。
当寺の”だんご観音”は江戸時代から続いている行事といわれる。(「埼玉宗教名鑑」より)


正福寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 「埼玉宗教名鑑」