惠日山専勝寺。元照院釋惠玄創建
専勝寺の概要
真宗大谷派寺院の専勝寺は、惠日山元照院と号します。文禄4年(1595)に元照院釋惠玄が創建したといいます。
 
	| 山号 | 惠日山 | 
|---|---|
| 院号 | 元照院 | 
| 寺号 | 専勝寺 | 
| 本尊 | - | 
| 住所 | 行田市城西3-7-12 | 
| 宗派 | 真宗大谷派 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
専勝寺の縁起
専勝寺は、文禄4年(1595)に元照院釋惠玄が当地に創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による専勝寺の縁起
一向宗、京都東本願寺末。惠日山元照院と号す。開山元照院釋惠玄、俗称藤好宮内吉勝、大坂の人なり。文禄4年当山を起立し、元和9年6月16日寂す。(新編武蔵風土記稿より)
専勝寺の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
 
	 
 専勝寺山門
専勝寺山門