東松山市の寺社。東松山市にある寺社概要
東松山市の寺社概要
東松山市には、養老年間(717-724)の創建と伝えられる岩殿山正法寺や、平忠常が再建したという箭弓稲荷神社など名刹寺社が数多くあります。また、坂上田村麻呂にまつわる寺社が多いのも特徴です。
東松山市の寺社に関する札所・霊場
東松山市で江戸時代に御朱印状を受領した寺社
- 岩殿山正法寺(天正19年25石) 
 東松山市岩殿1229
- 萬松山永福寺(天正19年20石) 
 東松山市市ノ川212
- 法音山高済寺(慶安2年25石) 
 東松山市高坂834
- 大願山浄光寺(慶安年間23石) 
 東松山市下青鳥126
- 扇谷山宗悟寺(慶安元年15石) 
 東松山市大谷400
- 四國山光福寺(慶安2年8石) 
 東松山市岡498
- 無量寿寺(慶安2年10石) 
 東松山市下野本662
- 祝融山萬松寺(慶安2年10石) 
 東松山市柏崎341
東松山市にある郷社格以上の神社
東松山市の名所旧跡
- 将軍塚古墳(史跡) 
 東松山市下野本
- おくま山古墳(個人所有) 
 東松山市古凍
- 足利基氏塁跡(史跡) 
 東松山市岩殿
- 大谷瓦窯跡(国指定文化財) 
 東松山市大谷2192-1
- 比丘尼山(市指定史跡) 
 東松山市大谷
- 比丘尼山横穴墓群(市指定史跡) 
 東松山市大谷265
- 串引沼(史跡) 
 東松山市大谷
- 青鳥城跡(県指定史跡) 
 東松山市石橋2104
- 上唐子の水神塔(市指定文化財) 
 東松山市上唐子1677-2
 
	 

