大島山観妙寺|昭和3年に大島教会として発足
観妙寺の概要
日蓮宗寺院の観妙寺は、大島山と号します。観妙寺は、昭和3年(1928)に大島教会として発足、昭和39年に大島山観妙寺と号したといいます。
| 山号 | 大島山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 観妙寺 |
| 住所 | 江東区大島3-12-15 |
| 宗派 | 日蓮宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
観妙寺の縁起
観妙寺は、昭和3年(1928)に大島教会として発足、昭和39年に大島山観妙寺と号したといいます。
「江東区の民俗城東編」による観妙寺の縁起
観妙寺
結社として大正期に創立。昭和三年(一九二八)に大島教会として発足、昭和三九年に大島山観妙寺となった。檀家はなく、信者により維持されている。(「江東区の民俗城東編」より)
観妙寺の周辺図