常照院|江東区清澄にある浄土宗寺院
常照院の概要
浄土宗寺院の常照院は、江東区清澄にある寺院です。常照院は、光蓮社照誉常阿校善和尚(慶長17年1612年寂)が本誓寺の子院として創建したといいます。
| 山号 | - |
|---|---|
| 院号 | 常照院 |
| 寺号 | - |
| 住所 | 江東区清澄3-4-22 |
| 宗派 | 浄土宗 |
| 葬儀・墓地 | 墓地販売中 |
| 備考 | - |
常照院所蔵の文化財
常照院は、光蓮社照誉常阿校善和尚(慶長17年1612年寂)が本誓寺の子院として創建したといいます。
「江東区の民俗深川編」による常照院の縁起
常照院
創立年代は不明。本誓寺の子院であった。開山光蓮社照誉常阿校善和尚は慶長一七年(1612)没。(江東区の民俗深川編より)
常照院所蔵の文化財
- 木造阿弥陀三尊像(江東区登録文化財)
- 油谷倭文子墓碑 賀茂真淵誌(江東区登録文化財)
常照院の周辺図
常照院本堂