一徳寺。小田原市田島にある臨済宗建長寺派寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

一徳寺。小田原市田島にある臨済宗建長寺派寺院

一徳寺の概要

臨済宗建長寺派寺院の一徳寺は、天陽山と号します。一徳寺は、永仁6年(1298)に創建、雪庭白禅師(元応2年1320年寂)が開山したといいます。

一徳寺
一徳寺の概要
山号 天陽山
院号 -
寺号 一徳寺
本尊 釈迦如来坐像
住所 小田原市田島1102
宗派 臨済宗建長寺派
葬儀・墓地 -
備考 -



一徳寺の縁起

一徳寺は、永仁6年(1298)に創建、雪庭白禅師(元応2年1320年寂)が開山したといいます。

境内掲示による一徳寺の縁起

一徳寺
一徳寺は、天陽山と号する臨済宗建長寺派の寺院です。創建は永仁6年(1298)で、開山は雪庭白禅師(元応2年(1320)12月13日没)と伝えられています。かつては天台宗寺院であったと伝えられています。本尊は、行基作と伝えられる釈迦如来坐像です。
大正12年の関東大震災によって本堂、鐘楼等が倒壊し、本堂は昭和10年、鐘楼は昭和15年に復興しました。由緒縁起等の記録は、こうした天災などにより焼失してしまいました。
本堂の西北にも老槙が2本ありますが、樹齢約700年で雪庭白禅師により植えられたと伝えられています。
700年来毎年行われる伝統行事として、1月に大般若経六百巻転読祈祷会と、8月二山門施餓鬼会が行われています。(境内掲示より)

新編相模国風土記稿による一徳寺の縁起

(田島村)
一徳寺
天陽山と號す、(鎌倉建長寺末、)開山雪庭白、(元應二年十二月十二日卒、)中興一翁、(享保十一年五月卒、)本尊釋迦(行基作座像、長一尺、)
△鐘樓 鐘は寛永八年の鑄造なり、(新編相模国風土記稿より)


一徳寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿