岩泉寺。小田原市根府川にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

岩泉寺。小田原市根府川にある曹洞宗寺院

岩泉寺の概要

曹洞宗寺院の岩泉寺は、巨岳山と号します。岩泉寺は、慶長9年(1614)に創建、廣井長十郎重次が元和7年(1621)に開基、早川海蔵寺13世通國門泰(寛永3年1626年卒)が開山したといいます。

岩泉寺
岩泉寺の概要
山号 巨岳山
院号 -
寺号 岩泉寺
本尊 釈迦如来像
住所 小田原市根府川187
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 -



岩泉寺の縁起

岩泉寺は、慶長9年(1614)に創建、廣井長十郎重次が元和7年(1621)に開基、早川海蔵寺13世通國門泰(寛永3年1626年卒)が開山したといいます。当初海辺に建てられたものの、万治2年(1659)の洪水により流失したころから、万治5年(1662)当地へ移転しています。

新編相模国風土記稿による岩泉寺の縁起

(根府川村)
岩泉寺
巨岳山と號す、曹洞宗、(早川村海蔵寺末、)開山通國門泰(本寺十三世の僧寛永三年九月八日卒、)慶長九年建、(舊家長十郎の家系には、元和七年先代廣井、長十郎重次開基すとあり、)本尊正觀音、腹籠の像は惠心作なり、(長三寸五分、)當寺昔は海邊にありしが、萬治二年の洪水に流失して、同五年今の處へ轉ず、(長十郎家系に、重次の孫左衛門重光の時、己が持地を寄附して此地に轉ずと云、」)(新編相模国風土記稿より)


岩泉寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿