野戸呂稲荷神社。川崎市多摩区菅野戸呂の神社
野戸呂稲荷神社の概要
野戸呂稲荷神社は、川崎市多摩区菅野戸呂にある神社です。野戸呂稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「村の北字野戸呂にあり、小祠なり、福昌寺持」と記載されています。
	| 社号 | 稲荷神社 | 
|---|---|
| 祭神 | 倉稲魂命 | 
| 相殿 | - | 
| 境内社 | - | 
| 祭日 | - | 
| 住所 | 川崎市多摩区菅野戸呂14 | 
| 備考 | - | 
野戸呂稲荷神社の由緒
野戸呂稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「村の北字野戸呂にあり、小祠なり、福昌寺持」と記載されています。
新編武蔵風土記稿による野戸呂稲荷神社の由緒
(菅村)稲荷社
村の北字野戸呂にあり、小祠なり、福昌寺持。(新編武蔵風土記稿より)
神奈川県神社誌による野戸呂稲荷神社の由緒
宗教法人でないため記載なし。(神奈川県神社誌より)
野戸呂稲荷神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
 - 神奈川県神社誌