白旗八幡神社。栃木市湊町の神社

猫の足あとによる首都圏外寺社案内

白旗八幡神社。源義家が奥州征伐の際に白旗を立てた伝承地

白旗八幡神社の概要

白旗八幡神社は、栃木市湊町にある神社です。白旗八幡神社は、貞観年間(859-877)に創建源義家が奥州征伐の際には当社に白旗を立てたと伝えられるといいます。

白旗八幡神社
白旗八幡神社の概要
社号 八幡神社
祭神 応神天皇
相殿 -
境内社 -
祭日 -
住所 栃木市湊町3
備考 -



白旗八幡神社の由緒

白旗八幡神社は、貞観年間(859-877)に創建源義家が奥州征伐の際には当社に白旗を立てたと伝えられるといいます。

「栃木県神社誌」による白旗八幡神社の由緒

八幡神社(旧無格社)
当社は、今より約一、一〇〇年前第五六代清和天皇、貞観年中の創立で、堀河院の御守護であった。宝治三年三月一五日、八幡太郎義家公が奥州金沢の清原武衡、家衡を征伐のため、下り賜う時に、この所に軍勢三万余の騎陣を張り、桜に白旗を立て、八幡宮に祈誓したといわれている。後に、牛若丸が、武運長久を祈願したといわれ現在に至っている。(「栃木県神社誌」より)


白旗八幡神社の周辺図


参考資料

  • 「栃木県神社誌」