三ツ割金刀比羅神社。文化2年(1805)当地に勧請
三ツ割金刀比羅神社の概要
三ツ割金刀比羅神社は、盛岡市三ツ割にある神社です。三ツ割金刀比羅神社の創建年代等は不詳ながら、古くより鎮座・祀られているといいます。
 
	| 社号 | 金刀比羅神社 | 
|---|---|
| 祭神 | 大物主命、八千矛神 | 
| 相殿 | - | 
| 境内社 | - | 
| 祭日 | 7月10日 | 
| 住所 | 盛岡市三ツ割2-8 | 
| 備考 | - | 
三ツ割金刀比羅神社の由緒
三ツ割金刀比羅神社の創建年代等は不詳ながら、古くより鎮座・祀られているといいます。
「岩手県神社名鑑」による三ツ割金刀比羅神社の由緒
社伝に曰く「金刀比羅神社は、往昔の創建なりと、然してもとより戦藉の備えなく真に望洋の感なしとせざるも、当神社は神道を信奉し、神祇の恩徳を奉体して神社の興隆を図り、斯道の宣揚に務めて道義を作興し、以て人類永遠の福祉に寄与せん」とするものである。(「岩手県神社名鑑」より)
三ツ割金刀比羅神社の周辺図
参考資料
- 「岩手県神社名鑑」
 
	 
 三ツ割金刀比羅神社鳥居
三ツ割金刀比羅神社鳥居