熊野神社|松戸市河原塚の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

熊野神社|松戸市河原塚の神社

熊野神社の概要

熊野神社は、松戸市河原塚にある神社です。熊野神社の創建年代等は不詳ながら、境内に70數基の末社が残されていることから、古来より祀られてきたことが推定され、熊野詣を行っていた講の記録も残されているといいます。明治維新後の社格制定に際して村社に列格していました。

熊野神社
熊野神社の概要
社号 熊野神社
祭神 伊弉那岐命、速玉之男命、據母都事解之男命
相殿 -
境内社 河原塚天神社
住所 千葉県松戸市河原塚326
祭日 10月9日
備考 -



熊野神社の由緒

熊野神社の創建年代等は不詳ながら、境内に70數基の末社が残されていることから、古来より祀られてきたことが推定され、熊野詣を行っていた講の記録も残されているといいます。明治維新後の社格制定に際して村社に列格していました。

「千葉県神社名鑑」による熊野神社の由緒

河原塚という地名からも判るように、古くから居住民が集落を形成していた。創建は不詳だが、境内に七〇数社の末社があることから延喜年間には社があったと推定される。紀伊那智の熊野神を信仰して講をつくり熊野詣の記録はある。大正一四年に現在の社殿を造営し、境内も整備した。戦後、社務所兼町会の集会所を建てる。(「千葉県神社名鑑」より)


熊野神社の周辺図


参考資料

  • 「千葉縣東葛飾郡誌」
  • 「千葉県神社名鑑」