月沼山正光寺|東葛印旛大師八十八ヶ所霊場
正光寺の概要
真言宗豊山派寺院の正光寺は、月沼山と号します。正光寺の創建年代等は不詳ながら、江戸時代は鰭ヶ崎村東福寺の門徒寺だったといいます。東葛印旛大師八十八ヶ所霊場19・42番です。
 
	| 山号 | 月沼山 | 
|---|---|
| 院号 | - | 
| 寺号 | 正光寺 | 
| 住所 | 千葉県柏市戸張1084 | 
| 宗派 | 真言宗豊山派 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
正光寺の縁起
正光寺の創建年代等は不詳ながら、江戸時代は鰭ヶ崎村東福寺の門徒寺だったといいます。
「柏市史」による正光寺の縁起
正光寺
戸張村字根郷に所在。月沼山と号し、江戸時代は鰭ヶ崎村東福寺の門徒寺であった。本尊は不動明王。(「柏市史」より)
正光寺の周辺図
参考資料
- 「柏市史」
 
	 
 正光寺山門
正光寺山門 正光寺大師堂
正光寺大師堂