本住寺|市川市下貝塚にある日蓮宗寺院
本住寺の概要
市川市下貝塚にある日蓮宗寺院の本住寺は、松立山と号します。本住寺は、円珠院日唱が、文永年間(1264-1275)に創建したといいます。
| 山号 | 松立山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 本住寺 |
| 本尊 | 一塔両尊 |
| 住所 | 市川市下貝塚1-11-12 |
| 宗派 | 日蓮宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
本住寺の縁起
本住寺は、円珠院日唱が、文永年間(1264-1275)に創建したといいます。
「日蓮宗寺院大鑑」による本住寺の縁起
文永(1264~75)年間の創立。開山円珠院日唱。親師法縁。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
「市川市内の寺院明細帳」による本住寺の縁起
本住寺
創立不詳、但首題坊日唱開基(「市川市内の寺院明細帳」より)
本住寺の周辺図
参考資料
- 「日蓮宗寺院大鑑」
- 「市川市内の寺院明細帳」
本住寺山門