祓所八雲神社|長生郡一宮町一宮の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

祓所八雲神社|長生郡一宮町一宮の神社

祓所八雲神社の概要

祓所八雲神社は、長生郡一宮町一宮にある神社です。祓所八雲神社の創建年代等は不詳ながら、当地は「祓戸」と呼ばれ、玉前神社の境外の祭所と推定されることから、近世に入ってから当社を勧請したのではないかといいます。

祓所八雲神社
祓所八雲神社の概要
社号 八雲神社
祭神 須佐之男命
相殿 -
境内社 -
例祭日 7月7日
住所 長生郡一宮町一宮2283-1
備考 -



祓所八雲神社の由緒

祓所八雲神社の創建年代等は不詳ながら、当地は「祓戸」と呼ばれ、玉前神社の境外の祭所と推定されることから、近世に入ってから当社を勧請したのではないかといいます。

「千葉県神社名鑑」による祓所八雲神社の由緒

由緒に関する記載なし(「千葉県神社名鑑」より)

「一宮町史」による祓所八雲神社の由緒

字一宮の祓所(はらいど)に鎮座する。祭神は須佐之男命を祭る。縁起・伝承などは明らかでないが、九月十日の鵜羽神社祭礼における当境内での神式行事は、古式による珍しいものである。神門(ごうど)・祓所は、玉前神社の境外の祭所であったとみられ、神聖な場所とされていたため、近世になって八雲神社を勧請したものとみてよいであろう。祭礼は七月七日で、最近まで歌舞伎や武者物の当身大の飾舞台が二~三台つくられた。胴体をわらで作り衣装をつけた人形で、背景・小道具なども手の込んだものであった。現在、人形の首・衣装などが保存され飾りつけの経験者も残っている。(「一宮町史」より)


祓所八雲神社の周辺図


参考資料

  • 「千葉県神社名鑑」
  • 「一宮町史」