鳳生寺|北区赤羽西にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

岩淵山鳳生寺|太田道灌の開基、北豊島三十三ヶ所

鳳生寺の概要

曹洞宗寺院の鳳生寺は、岩淵山と号します。鳳生寺は、太田道灌の開基と伝えられ、一時放生寺と号していたといいます。岩淵より当地へ移転、近年鳳生寺と改称したといいます。北豊島三十三ヶ所霊場11番札所です。

鳳生寺
鳳生寺の概要
山号 岩淵山
院号 -
寺号 鳳生寺
住所 北区赤羽西3-21-18
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 北豊島三十三ヶ所霊場11番札所



鳳生寺の縁起

鳳生寺は、太田道灌の開基と伝えられ、一時放生寺と号していたといいます。岩淵より当地へ移転、近年鳳生寺と改称したといいます。

新編武蔵風土記稿による鳳生寺の縁起

(稲付村)鳳生寺
禅宗曹洞派、江戸芝青松寺末、岩淵山と号す。本尊釋迦開山玄欣文明5年9月23日寂。
当寺も(静勝寺と同じく)太田道灌の開基といへと據とすへき事なし。(新編武蔵風土記稿より)

鳳生寺坂の由来

この坂は、鳳生寺門前から西へ登る坂で坂上の十字路まで続き、坂上の旧家の屋号から六右衛門坂とも呼ばれます。坂上の十字路を右(北)へ向かうと赤羽駅西口の弁天通り、左(南)へ向かうと十条仲原を経て環七通りへと至ります。名称の由来となった鳳生寺は、太田道灌の開基と伝えられ、岩淵宿にあったものを移したので、現在も岩淵山と号しています。


鳳生寺の周辺図