慈恩寺|青梅市御岳本町にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

横尾山慈恩寺|奥多摩新四国霊場八十八ヶ所

慈恩寺の概要

真言宗豊山派寺院の慈恩寺は、横尾山と号します。慈恩寺の創建年代等は不詳ながら、慶長3年(1598)の検地帳には記載されていることから、安土桃山時代には創建していたといいます。奥多摩新四国霊場八十八ヶ所19番です。

慈恩寺
慈恩寺の概要
山号 横尾山
院号 -
寺号 慈恩寺
住所 青梅市御岳本町350
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



慈恩寺の縁起

慈恩寺の創建年代等は不詳ながら、慶長3年(1598)の検地帳には記載されていることから、安土桃山時代には創建していたといいます。

新編武蔵風土記稿による慈恩寺の縁起

(澤井村)慈恩寺
除地一段十二歩、小名横尾にあり、新義真言宗にて、青梅村金剛寺末、横尾山と號す、本堂四間半に七間南向、本尊十一面観音を安す、坐像にて長九寸二分、今は住僧もなく甚衰微せし寺なり、開山開基はつまびらかならず。(新編武蔵風土記稿より)

「青梅市史」による慈恩寺の縁起

慈恩寺(横尾山)
沢井・横尾(現・御岳本町)にあり、本尊は十一面観音である。慶長三年(一五九八)の検地帳に慈音寺とあるから、それ以前の創建である。境内の六地蔵を浮彫りにした石灯籠は古色がある。(「青梅市史」より)


慈恩寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 「青梅市史」