大法寺|武蔵野市吉祥寺東町にある臨済宗妙心寺派寺院

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

大法寺|寛永10年麻布桜田町に創建、武蔵野吉祥七福神の福禄寿

大法寺の概要

臨済宗妙心寺派寺院の大法寺は、金谷山と号します。大法寺は、仁波和尚(寛文9年1669年寂)が開山となり、寛永10年(1633)麻布桜田町に創建したといいます。昭和7年当地へ移転しています。武蔵野吉祥七福神の福禄寿となっています。

大法寺
大法寺の概要
山号 金谷山
院号 -
寺号 大法寺
本尊 釈迦牟尼佛像
宗派 臨済宗妙心寺派
住所 武蔵野市吉祥寺東町2-9-13
葬儀・墓地 武蔵野の杜墓園
備考 武蔵野吉祥七福神の福禄寿



大法寺の縁起

大法寺は、仁波和尚(寛文9年1669年寂)が開山となり、寛永10年(1633)麻布桜田町に創建したといいます。昭和7年当地へ移転しています。

御府内寺社備考による大法寺の縁起

京都花園妙心寺末 麻布桜田町
金谷山大法寺、境内古跡年貢地二百七十九坪内除地二十四坪
起立之儀而寛永十癸酉年ニ御座候天和三癸亥年十二月十五日除地二十四坪年貢地二百四十四坪廿坪古跡拝領仕付其後年貢地坪数右改二百五十五坪書上許り申候右歳月本度之□之而記録焼失仕相判不申候。
開山仁波和尚寛文九酉年七月廿九日寂出雲国松江赤城寺二世瑞岩玄祥和尚法系傳来り候。(御府内寺社備考より)


大法寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿