勝手神社|八王子市加住町の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

勝手神社|丹木御嶽神社の末社として創建、留所村の鎮守

勝手神社の概要

勝手神社は、八王子市加住町にある神社です。勝手神社は、丹木御嶽神社の末社として創建、貞和5年(1349)には大石信重が懸仏一面を奉納、江戸期には留所村の鎮守だったといいます。

勝手神社
勝手神社の概要
社号 勝手神社
祭神 押武日之命
相殿 -
境内社 蚕神社
住所 八王子市加住町1-11
祭日 4月第二土曜日
備考 -



勝手神社の由緒

勝手神社は、丹木御嶽神社の末社として創建、貞和5年(1349)には大石信重が懸仏一面を奉納、江戸期には留所村の鎮守だったといいます。

新編武蔵風土記稿による勝手神社の由緒

(留所村)勝手明神山王権現合社
除地、八畝八歩、村の南にあり小社にて、上屋あり、九尺に一丈、村内の鎮守なり、寶印寺の持なり(新編武蔵風土記稿より)

東京都神社名鑑による勝手神社の由緒

丹木御嶽神社の末社として創立した。貞和五年(一三四九)七月五日大石信重崇敬し懸仏一面を奉納。天文七年(一五三八)九月十八日社殿再建し、勝手明神社と称し、明治初年勝手神社と改称した。現社殿は昭和四十二年の造営である。(東京都神社名鑑より)


勝手神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 東京都神社名鑑