随徳寺|台東区下谷にある真宗大谷派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

光雲山随徳寺|台東区下谷にある真宗大谷派寺院

随徳寺の概要

真宗大谷派寺院の随徳寺は、光雲山慈現院と号します。随徳寺は、僧永順(明暦2年1656年寂)が開基となり、寛永14年(1637)湯島に創建、元禄12年(1699)(或いは万治3年1660年)当地へ移転したといいます。

随徳寺
随徳寺の概要
山号 光雲山
院号 慈現院
寺号 随徳寺
住所 台東区下谷2-18-7
宗派 真宗大谷派
葬儀・墓地 -
備考 -



随徳寺の縁起

随徳寺は、僧永順(明暦2年1656年寂)が開基となり、寛永14年(1637)湯島に創建、元禄12年(1699)(或いは万治3年1660年)当地へ移転したといいます。

「下谷區史」による随徳寺の縁起

随徳寺(入谷町一二六番地)
京都大谷派本願寺末、光雲山慈現院と號す。本尊阿彌陀佛。(大正十二年九月焼失)開基を總持坊海順といふ。東叡山天海大僧正の上足にて寛永十四年三月、湯島妻戀臺に當寺を建立し、同年十月、天海の命にて眞宗に轉じ、明暦四年正月の江戸大火に焼失し、寺地は公用地となり、麻布廣尾に於て替地を給せられたが、その遠隔の地なるを悲み、幕府に請うて東叡山領坂本村(即ち現地)に變更し、萬治三年十月に再建した。(「下谷區史」より)

新編武蔵風土記稿による随徳寺の縁起

(坂本村)随徳寺
浄土真宗東本願寺末、光雲山自然院と号す。本尊立像の弥陀、恵心の作也。又書像の三尊弥陀を安す。是も恵心の筆と云。開基永順、明暦2年4月22日示寂す。始は湯島に在、元禄12年此地に移る。(新編武蔵風土記稿より)


随徳寺の周辺図