妙源寺。草加市青柳にある本門佛立宗寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

妙源寺。草加市青柳にある本門佛立宗寺院

妙源寺の概要

本門佛立宗寺院の妙源寺は、国道4号線沿いの民家を買収し、昭和28年草加教会と公称して創立、昭和30年氷川町995地を買収して移転、昭和47年当地を買収して移転したといいます。

妙源寺
妙源寺の概要
山号 -
院号 -
寺号 妙源寺
住所 草加市青柳6-14-2
宗派 本門佛立宗
葬儀・墓地 -
備考 -



妙源寺の縁起

妙源寺は、国道4号線沿いの民家を買収し、昭和28年草加教会と公称して創立、昭和30年氷川町995地を買収して移転、昭和47年当地を買収して移転したといいます。

「埼玉宗教名鑑」による妙源寺の縁起

川口市照妙寺の末寺で、昭和28年4月24日の創立である。
昭和25年5月、信徒の主だった人が集まり、草加の地に親会場の建設が決定したが、当時20人そこそこの信徒数だったために、思うにまかせない状況であった。そこで信徒長塚源吉宅の六畳間を道場として、月に2回の総講義を奉修した。この時の責任講師は鈴木顕勇師であった。
昭和28年4月に4号国道沿いに、2階建ての民家を買収し、草加教会と公称するに至る。信徒数36戸の初代局長として憶の静雄氏が就任、同年6月馬場昇平氏が2代局長に就任、越谷方面への弘通が広まっていった。
昭和30年、氷川町の現在地120坪の買収の話が起き、役員諸氏協議の結果買収に一決、31年7月地鎮敷を挙行、同11月に民家を買収して移築した。(中略)昭和47年9月、青柳に400坪の買収大本堂建立の準備がすすめられている。(「埼玉宗教名鑑」より)


妙源寺の周辺図