本源寺。小田原市栄町にある天台宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

本源寺。美濃加納に本禅寺と号して創建

本源寺の概要

天台宗寺院の本源寺は、恵日山如法院と号します。本源寺は、大久保加賀守忠職が亡父加賀守忠常の為に濃州加納に法華宗本禅寺と号して創建、貞享三年(1686)大久保加賀守忠朝が天台宗に改宗、寺號を本源寺と改めたといいます。

本源寺
本源寺の概要
山号 恵日山
院号 如法院
寺号 本源寺
本尊 釈迦如来像
住所 小田原市栄町4-3-3
宗派 天台宗
葬儀・墓地 -
備考 -



本源寺の縁起

本源寺は、大久保加賀守忠職が亡父加賀守忠常の為に濃州加納に法華宗本禅寺と号して創建、貞享三年(1686)大久保加賀守忠朝が天台宗に改宗、寺號を本源寺と改めたといいます。

新編相模国風土記稿による本源寺の縁起

(大工町)本源寺
天台宗、東叡山(寛永寺)末、恵日山如法院と號す。大久保氏内庵の一なり(寺域は八段畑侍屋敷の内にあり)、大久保加賀守忠職・亡父加賀守忠常の為に濃州加納に一寺を建、本性寺と號す。法華宗京本禅寺弟子を住職せしむ。貞享三年加賀守忠朝改宗して、今の寺號に改め、東叡山(寛永寺)の末となす。時に僧宗海(下総國真岡圓林寺住僧)を住持とす。故に今此僧を開山と稱す(元禄十一年六月十日卒)。
本尊釈迦文殊普賢を安ず。
護摩堂。不動及慈恵大師(自作)の像を安ず。(新編相模国風土記稿より)


本源寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿