壽永寺。川崎市川崎区にある天台宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

壽永寺。川崎市川崎区にある天台宗寺院

壽永寺の概要

天台宗寺院の壽永寺は、東海山不動院と号します。壽永寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿によると、真言宗寺院で松原山と号し、開山不詳ながら、歴代住職も古くは読み取れなくなっているといい、創建は古く遡ると考えられています。

壽永寺
壽永寺の概要
山号 東海山
院号 不動院
寺号 壽永寺
本尊 不動明王像
住所 川崎市川崎区観音2-1-7
宗派 天台宗
葬儀・墓地 -
備考 -



壽永寺の縁起

壽永寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿によると、真言宗寺院で松原山と号し、開山不詳ながら、歴代住職も古くは読み取れなくなっているといい、創建は古く遡ると考えられています。

新編武蔵風土記稿による壽永寺の縁起

(大師河原村)壽栄寺
村の南にあり、新義真言宗松原山と号す。本尊不動立像にして長二尺余、行基菩薩の作と云傳ふ、脇に二童子を置り同作なり。村民みな不動堂とのみ呼り。平屋作ちにして六間に三間半、開山を傳へず。古き所は世代も見えず、今記すところ通央瓣融法印貞享三年(1686)十二月十五日寂すとあり。(新編武蔵風土記稿より)

川崎市史による壽永寺の縁起

寿栄寺はもと不動堂といわれ無住であり、遠藤野の人達によって維持されていたが、現在は明長寺の末として住職が住している。毎月二十七日が縁日で十二月には火祭りを行う。(川崎市史より)


壽永寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿