東善寺|江戸川区東葛西にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

医王山東善寺|葛西大師まいり

東善寺の概要

真言宗豊山派寺院の東善寺は、医王山応心院と号します。創仁平2年(1152)空円上人が開山、応永18年(1411)頼重上人が中興したといいます。当寺の薬師如来像は仏師春日が養老3年(719)河内国(大坂)春日野で制作したものといわれています。

東善寺
東善寺の概要
山号 医王山
院号 応心院
寺号 東善寺
住所 江戸川区東葛西2-29-21
本尊 薬師如来像
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 葛西大師まいり20番



東善寺の縁起

東善寺は、仁平2年(1152)空円上人が開山、応永18年(1411)頼重上人が中興したといいます。

新編武蔵風土記稿による東善寺の縁起

東善寺
新義真言宗、大和国初瀬小池坊の末。医王山應心院と号す。本尊阿弥陀、長1尺8寸、春日の作。開山頼重、応永18年化す。(新編武蔵風土記稿より)

江戸川区教育委員会掲示による東善寺の縁起

東善寺
真言宗豊山派で、医王山応心院と号します。本尊の薬師如来像は、眼病に御利益のある「薬師像」と知られています。この薬師如来坐像は仏師春日が養老3年(719)河内国(大坂)春日野で制作したもので、仁平2年(1152)空円上人が開山のとき、ここに安置したと伝えられています。
当寺は応永18年(1411)に頼重上人によって中興されました。(江戸川区教育委員会掲示より)

東善寺所蔵の文化財

  • 葛西大師まいり(江戸川区無形民俗文化財)
  • 木造薬師如来坐像(江戸川区指定有形文化財)
  • 厨子入木造愛染明王坐像(江戸川区指定有形文化財)

庚申塔(寛文3年銘)

葛西大師まいり(区指定無形民俗文化財)
当寺は葛西大師まいり(長島・桑川組)の巡礼する霊場の一つとなっています。この大師まいりは、弘法大師をまつる霊場を巡拝し、万霊を供養し、二世(現世と来世)の安楽を願います。江戸川区では、古くからこうした大師巡拝がさかんでした。(江戸川区教育委員会掲示より)

東善寺の周辺図